2006~2010

 

2010年

2010/12/20 株式会社イプシ・マーケティング研究所が、創立10周年を迎えました!気持ち新たに頑張ってまいります。引き続きご指導ご鞭撻賜りますようよろしくお願いします。
2010/11/30 弊社代表が公正取引委員会「独占禁止懇話会」メンバーに就任し、187回 会合に出席しました。
2010/11/19 サイトをリニューアルしました!
2010/10/19 弊社代表がIT戦略本部「情報通信技術利活用のための規制・制度改革に関する専門調査会」会長に就任しました。
2010/8/10 弊社代表が、総務省 平成22年 情報通信白書「白書サポーターズコラム」にコラム「イノベーション環境向上のために、他省庁とも積極的に連携を」を書きました。
2010/8/9 弊社代表が消費者庁主催 「インターネット消費者取引研究会」 委員に就任しました。
2010/8/5 弊社代表がマイクロソフト社主催 「ITイノベーション勉強会」 『インターネット広告の将来と競争法が果たすべき役割~グーグルとYahoo! JAPANの提携がもたらす市場独占の影響とは~』 にパネラーとして出演しました。
2010/7/20 弊社代表が経済産業省主催 「ベンチャービジネス勉強会」 にメンバーとして参加しています。
2010/6/30 弊社代表が財団法人 KDDI財団 理事に就任しました。
2010/6/1 弊社代表が委員である(株)ドコモ主催 「モバイル空間統計による社会・産業の発展に関する研究会」 が検討結果を報告書に取りまとめました。
2010/5/25 弊社代表が、全国社外取締役ネットワーク 主催ランチ&ディベートで 『モバイル市場の構造変化?スマートフォンとアプリケーションストアの可能性』 について講演しました。
2010/4/16 弊社代表が情報通信政策フォーラム(ICPF) 平成22年度 第1回セミナー「米国の国家ブロードバンド計画を読む」にパネラーとして出演しました。
2010/4/7 弊社代表が、慶応義塾大学 SEC研究所 プラットフォームデザイン・ラボ主催 GIEシンポジウム 「国家ブロードバンド戦略-“光の道”への道」 にパネラーとして出演しました。⇒シンポジウム・レポートはこちら。
2010/3/16 弊社代表がサービス産業生産性協議会主催 「SPRINGシンポジウム2010」 にパネルディスカッション 「ハイ・サービス日本300選受賞企業が語るサービスイノベーション」 のモデレーターとして出演しました。
2010/2/1 弊社代表が(社)全国鉄道広告振興協会(JARAP)主催 「デジタルサイネージ戦略座談会」 に参加しました。

↑ページの先頭へ

 

2009年

2009/11/24 弊社代表が立命館大学 情報理工学部「IT企業トップによるリレー講座」で「研究開発及び事業開発段階の事業戦略・マーケティングについて」学生達に講義しました。
2009/11/3 弊社代表が独立行政法人 科学技術振興機構(JST)主催「サイエンスアゴラ2009」で公開討論「イノベーションと規制を考える」のモデレーターとして出演しました。
2009/10/29 弊社代表が「ITCイースト東京 平成21年度 第2回 ITC向けセミナー」で「インターネットが変える 暮らし・気持ち・関係」について講演しました。
2009/10/23 弊社代表が総務大臣主催「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」「地球的課題検討部会」 構成員に就任しました。
2009/9/28 弊社代表が「地方自治情報化推進フェア2009」特別講演で「IT戦略と人々の暮らしの変化について」講演しました。
2009/9/24 弊社代表が総務省「情報通信審議会 情報通信技術分科会 産学官連携強化委員会」委員に就任しました。
2009/7/28 弊社代表が経済産業省「市場コミュニケーション戦略強化に関する研究会」委員に就任しました。
2009/7/22 弊社代表が日立uVALUEコンベンション2009「パネルディスカッション~2015年に向けたIT政策の行方」パネラーとして出演しました。
2009/5/1 弊社代表がNHK「放送技術審議会」委員に就任しました。
2009/4/6 弊社代表が総務省 「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」 構成員に就任しました。
2009/3/5 弊社代表が、サービス産業生産性協議会 第10回 月例研究会で講演しました。
2009/3/3 弊社代表が、第5回 情報セキュリティ文化賞 記念講演会 「情報セキュリティとグローカリゼーション技術・制度・市場・文化を考える」 に受賞者、パネリストとして参加しました。
2009/2/23 2/20、弊社代表が「NTT R&Dフォーラム 2009」の パネルディスカッション にパネラーとして参加しました。⇒メディア掲載記事
2009/2/9 2/6、弊社代表が 情報セキュリティ大学院大学 第5回 「情報セキュリティ文化賞」 を受賞しました。⇒メディア掲載記事
2009/2/6 弊社代表がIT戦略本部 「IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会」 委員に就任しました。
2009/1/26 1/23、公正取引委員会 競争政策研究センター 国際シンポジウムに弊社代表がパネリストとして参加しました。
2009/1/21 1/17、弊社代表らが呼びかけ人となり、「一般用医薬品の通信販売継続及び安全な販売環境の整備を求める緊急会議」を都内で開催しました。⇒メディア掲載記事

↑ページの先頭へ

 

2008年

2008/10/21 弊社代表が総務大臣の主催する「ICTビジョン懇談会」 の構成員に就任しました。
2008/6/30 総務省「ICT成長力懇談会」の「成長懇イレブン リレーコラム」 に弊社代表のコラムが掲載されました。
2008/5/21 「次世代サービス共創フォーラム」に弊社代表のコラム(「わくわくするユーザインターフェイス、魅力的な利用シーンの創出を期待」)が掲載されました。
2008/4/30 弊社代表が「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)の基準策定委員会 委員に就任しました。⇒メディア掲載記事
2008/4/16 弊社代表がメンバーである「ICT成長力懇談会」 が中間取りまとめを公表。
2008/4/15 弊社がIPAから受託した「情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査(2007年度 第2回)」 結果が プレスリリースされました。
2008/4/3 文化庁 「文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会」での弊社代表の発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事(その1)(その2
2008/3/6 総務省「モバイルビジネス活性化プラン評価会議」での弊社代表の発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事(その1)(その2
2008/2/29 2/28、日本経済新聞社主催「日経NGNフォーラム」パネルディスカッション「NGNが拓く未来」に、弊社代表がパネラーとして出演しました。
2008/2/1 弊社代表が、総務省 「ICT成長力懇談会」 構成員に就任しました。
2008/1/30 弊社代表が、総務省 総合通信基盤局「通信プラットフォーム研究会」構成員に就任しました。
2008/1/23 「文化庁 文化審議会 著作権分科会」での弊社代表の委員としての発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事
2008/1/18 「文化庁 文化審議会著作権 分科会」での弊社代表の委員としての発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事(その1)(その2)(その3
2008/1/17 弊社代表が、総務省 総合通信基盤局「モバイルビジネス活性化プラン評価会議」構成員に就任しました。

↑ページの先頭へ

 

2007年

2007/12/25 弊社代表が、経済産業省 産業構造審議会 新成長政策部会・サービス政策部会「サービス合同小委員会」委員に就任しました。
2007/12/20 亜細亜大学 経営学部トップマネジメント特別講義で、弊社代表が講演しました。
2007/12/18 「文化庁 文化審議会 著作権分科会」での弊社代表の委員としての発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事(その1)(その2)(その3
2007/12/4 弊社がIPAから受託した「情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査(2007年度 第1回)」 結果がプレスリリースされました。
2007/12/3 2007年11月30日、京都大学経営管理大学院 の実務講義「研究・技術開発マネジメント」で、弊社代表が「技術開発におけるマーケティング視点の重要性」について講演しました。
2007/11/1 弊社代表が、サービス産業生産性協議会「300選選定委員会」委員に就任しました。
2007/10/12 「文化庁 文化審議会 著作権分科会」での弊社代表の委員としての発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事
2007/10/4 ビジネスレポート…映像配信サービス 第4回 オープンインタフェース株式会社 「DOING.TV」
2007/9/25 弊社代表が、総務省 情報通信政策局「有線放送による再送信に関する研究会」構成員に就任しました。
2007/9/13 生活情報化研究会で、弊社代表が「Web2.0時代の生活者行動と意識」について講演しました。
2007/8/14 経済産業省主催 ネットKADEN大賞『ネットKADEN2007』 一般投票受付を終了しました。
2007/8/3 経済産業省 製造産業局主催「日用品産業の企業経営者懇談会」で、弊社代表が「Web2.0時代の生活者行動と意識」について講演しました。
2007/7/26 「文化庁 文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会」での弊社代表の委員としての発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事
2007/7/23 7/20(金)、慶應義塾大学・NTT共催シンポジウム「ユビキタス先導~産学連携の未来~」 で、弊社代表がパネルディスカッション「情報社会を担う新たなアプローチ」にパネラーとして出演しました。
2007/7/9 新コラム掲載…日本の携帯電話事業のビジネスモデル(小澤隆弘氏)
2007/6/29 総務省「通信市場における競争評価の公開カンファレンス」のラウンドテーブル 第2部「戦略的評価について:事業者間取引と携帯電話番号ポータビリティを中心に」に、競争評価アドバイザリーボード構成員として参加しました。⇒メディア掲載記事
2007/6/27 「文化庁 文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会」での弊社代表の委員としての発言が、記事掲載されました。⇒メディア掲載記事
2007/5/24 ビジネスレポート…映像配信サービス 第3回 株式会社エンタウェイブ 「エンタミレル」
2007/3/19 3/16(金)、総務省 中国総合通信局・中国情報通信懇談会主催「通信・放送講演会」で、弊社代表が「通信・放送の融合時代 動画コンテンツの流通と促進」について講演しました。
2007/3/8 「情報セキュリティに関するアンケート」当選者発表
2007/3/2 3/1(木)、(社)情報サービス産業協会(JISA)主催JISA東京C 地区例会で、「ユーザー視点で語るWeb2.0の実情」について弊社代表が講演しました。
2007/2/27 2/26(月)、情報家電サービス基盤フォーラム(SPIA)・パネルディスカッション「情報家電サービスの発展に向けて」で、弊社代表の野原佐和子が コーディネータとして出演しました。
2007/2/15 「情報セキュリティに関するアンケート」を実施(~2/25)
2007/2/8 ビジネスレポート…Web2.0 第3回「kizasi.jp」
2007/2/8 2/8(木)、PAGE2007 デジタルメディアトラック「モバイルコンテンツの充実」で、弊社代表の野原佐和子がモデレータとして出演しました

↑ページの先頭へ

 

2006年

2006/12/28 ビジネスレポート…Web2.0 第2回 「旅のクチコミサイト フォートラベル」
2006/12/12 12/12(火)、トレンダーズサロン 第7回 「次世代業界で活躍する~キャリアの積み方~」に弊社代表の野原佐和子が出演しました。
2006/12/12 2006年12月12日付で「プライバシーマーク」を取得いたしました。
2006/12/6 ビジネスレポート…映像配信サービス 第2回株式会社 The ZABIC 「Ohkey!(オーキー)」
2006/12/1 ビジネスレポート…Web2.0 第1回 「ウィキペディア」
2006/11/30 ビジネスレポート…映像配信サービス 第1回 
株式会社ぷららネットワークス 「4th MEDIA」
2006/11/20 11/17(金)、NTTドコモモバイル社会研究所主催「モバイル社会フォーラム2006-モバイル社会とビジネスパーソン-」に弊社代表の野原佐和子がパネラーとして出演しました。
2006/11/2 11/2(木)、小泉純一郎前首相主催「福泉会モーニングセミナー」 で、弊社代表取締役社長 野原佐和子が講演しました。
2006/10/13 第10回 コンシューマレポート「Web2.0サービスのユーザー利用実態調査」発表!
2006/10/13 10/13(金)、ITコーディネータ協会主催「ITC Conference 2006」で、弊社代表取締役社長 野原佐和子が、「Web2.0の消費者意識・行動へのインパクト」について講演しました。
2006/9/14 第18回 アンケート「インターネットの利用に関する調査」当選者発表
2006/8/24 第18回 アンケート「インターネットの利用に関する調査」実施(~9/3)
2006/8/24 新コラム掲載…IT政策の課題とシンクタンクの役割(小澤隆弘氏)
2006/8/1 7/31(月)、「サイト構築・リニューアル時の事前分析と調査のコツ」について、弊社代表取締役社長 野原佐和子が講演しました。
2006/7/6 第9回 コンシューマレポート「携帯電話の利用に関する調査(IV)」発表!
2006/6/19 第17回 アンケート「携帯電話の利用に関する調査?」当選者発表
2006/5/25 第17回 アンケート「携帯電話の利用に関する調査?」実施 (~6/7まで)
2006/3/9 ビジネスレポート…家庭向けセキュリティサービス 第6回 セコム株式会社
2006/2/10 第16回 アンケート 「インターネットサービスの利用と生活・家事に関するアンケート」当選者発表
2006/1/19 第16回 アンケート 「インターネットサービスの利用と生活・家事に関するアンケート」実施 (~1/29まで)

↑ページの先頭へ